2022年7月から日テレ系列で放送が決まった、ドラマ「消しゴムをくれた女子を好きになった。」。
主演はなにわ男子の大橋和也さんで、共演者には藤原丈一郎さんとAぇ!グループの小島健さんがいます。
原作はFUKUDA(W)さんの恋愛小説ということで、話のあらすじやネタバレ内容が気になる方も多いと思います。
今回はFUKUDA(W)さんの小説「消しゴムをくれた女子を好きになった。」についてその制作秘話から内容のネタバレまで、徹底調査いたしました!
▶︎書籍版「消しゴムをくれた女子を好きになった。」を読んでみる!
消しゴムをくれた女子を好きになった。は実話?
小説「消しゴムをくれた女子を好きになった」は、FUKUDA(W)さんの実話をもとに執筆されています。
こちらは小説が単行本化された際に、各出版社から
「某掲示板サイトに投稿され話題となった、実話をもとにした純愛ラブストーリー」
と解説がされています。(出典:PHP研究所公式サイト、書籍「消しゴムをくれた女子絵を好きになった」販売ページ)
掲示板サイトに実話を投稿されたのがFUKUDA(W)さんで、単行本はそれを小説化したものになります。
実話を元にしたラブストーリーなんて、なんだか夢があってわくわくしますね!(*´ω`*)
実話のモデルは2chに書かれたストーリー

小説「消しゴムをくれた女子を好きになった」の元になった実話は、2ちゃんねるを模したネット掲示板「パート速報VIP」に投稿されました。(出典:ニコニコ大百科)
初投稿がされたのは2009年9月6日、「少し昔話がしたくなった」というタイトルのスレッドで物語が綴られました。
開幕の文章は
「昨日昔を思い出すことがあったから聞いてもらいたくなったんだよ」
という、何とも関心をそそられるものになっています!(出典:パート速報VIP)
ニコニコ動画やYouTubeでも話題になり、最終的にノベライズ化されるほどの人気スレッドです。
現在該当のスレッドページはかなり古いこともあり見つかりませんでした。
しかし実際の内容をコピーしてまとめているサイトは、いくつかありました!
当時大いに盛り上がったスレッドであったためか、存在を知っている方はやはり多いようです♪
実話の原作は書籍出版も
「消しゴムをくれた女子を好きになった。」は、2012年2月22日にPHP研究所からノベライズ化されています。
内容はスレッドを丸々書籍化したわけではなく、FUKUDA(W)さんの書き込みをもとに、志賀渡さんという作家の方が小説化しました。
志賀渡さんの独自の解釈でノベライズ化されている部分もあり、「思いつかない解釈だった」と内容に驚く方も多いようです!
作者のお二人に関しては、PHP研究所の公式サイトから以下のように紹介されています。
FUKUDA(w)
中学生の頃より厨二病を患う。現在も闘病中。親友のオタクより某ネット掲示板を教わり、それよりサイト常連となり数々の名レスを残す。代表的なレスは「ksk」「ワロタ」「さっさとうpしろよカス」等。
志賀渡
ネットの片隅で細々と活動する文字書き。FUKUDA(w)氏の書き込みを基に、独自の解釈で本作をノベライズ。
引用元:https://www.php.co.jp
お2人とも元々著名人というよりはネットで活動する一般の方だったようです!
時に厨二病とは何か、みなさんご存じでしょうか?
知らない人が見ると「作者さんは病気だったのか?」と心配になる方も多いと思いますが、ご安心ください。
いわゆる「俺の右手が真っ青に燃える……!!」系の、特に命の危機はない病気です。
(記事の作成者もかくいうその患者でした、青い春とは無縁な毎日を過ごしておりました(^ω^))
それでは次の項目から、本格的なネタバレに迫っていきたいと思います!
消しゴムをくれた女子を好きになった。の原作ネタバレとあらすじ
ここからは、小説「消しゴムをくれた女子を好きになった。」のあらすじとネタバレを紹介していきます♪
簡単な物語は以下の通り(内容は実際のスレッドを見て書いています)。
舞台はとある中学校。
芸人のチュートリアル・福田に似ているフクダは、石原さとみ似であるクラスメイトの女子・サトミが、授業中にシャー芯がなくて困っていることに気が付きます。
そこでフクダはサトミにシャー芯を貸し、サトミはお礼に消しゴムを2つにして、片割れをフクダに渡しました。
これが2人がお互いを認識するきっかけでした。
消しゴムとシャー芯の交換直後から恋が始まったというわけではなく、そこからしばらく接点はなく、1年が経過します。
当時中2だったフクダとサトミは再びクラスメイトとなり、それぞれ学級委員長・副委員長を任されました。
これを機に2人は交流の機会が増え、フクダの親友・板倉と森のバックアップを受けながら親交を深めていきます。
その恋愛奮闘記はおよそ13年間に及び、多くのすれ違いや別れを繰り返しつつも、2人は最終的に結婚しました。
13年間の苦難を乗り越えて、2人は無事結ばれたわけですね……(*´▽`*)
作者も原作のスレッドを読んでみましたが、2人は思った以上に交際までに時間をかけていました…!
これはドラマ放送の時、展開を知っていても少しドキドキしちゃいそうですね。
消しゴムをくれた女子を好きになった。の原作ネタバレ・ラストの予想は?
ここから実写ドラマ「消しゴムをくれた女子を好きになった。」のラストについて、原作のネタバレを含めつつ予想していきます!
実際に7月から始まるドラマのキャストは、2022年6月現在で以下のように発表されています。
主人公 /福田悠→大橋和也さん(なにわ男子)
ヒロイン /伊藤さとみ→福池桃子さん
福田の友人 /板倉和希→藤原丈一郎さん(なにわ男子)
福田の友人 /森友彦→小島健さん(Aぇ!グループ)
これはまたとんでもない豪華キャストの方々ですね…!!
原作ではフクダとサトミは13年の時を経て結婚、無事に結ばれました。
その年数の通り2人の物語はかなりの長編になっていて、中学生~社会人までの話が掲示板に投稿されています。
スレッドの数は合計10個、やはりかなりの数ですね。
この話を10話~12話程のドラマに収めるとなると、多少なりとも話を省略しなきゃいけない部分がでてきます。
フクダとサトミの物語が実写でどこまで再現されるのかは、かなり未知数になりますね。
FUKUDA(W)さんが投稿した実話は、簡単に書くと以下のような流れになっています。
中1の時に出会う
↓
中2で2人で学級リーダーになり、交流が増える
↓
フクダがサトミを好きになる
↓
中2でサトミが転校、フクダは想いを伝えられずに別れる
↓
高2の夏、アルバイトでフクダとサトミが再開
↓
フクダがサトミに告白するも、サトミからの返事は保留。そのまま連絡は途絶える。
↓
大学2年の夏、サトミと再開
↓
サトミに再度告白するも、振られてしまう。再会できることを信じて、フクダはサトミの電話番号を携帯から消した。
↓
大学を卒業して就職した矢先、サトミと再会。2人はようやく付き合うことに。
↓
その後フクダはサトミにプロポーズ、2人は結婚する。
原作に忠実にいけば、ドラマでも2人は結ばれるエンドになりますよね。
しかし漫画・小説のドラマ化は実写オリジナルの要素が入る場合が非常に多く、ドラマでは結婚までいかない可能性もあります。
放送が深夜という時間帯で、原作で2人がかなりすれ違いを繰り返していることから、ビターな失恋で幕を閉じることもあり得るかもしれません。
個人的には2人が結ばれる幸せなエンディングであってほしいです……( ;∀;)
原作へのリスペクトも含め、当サイトでは2人が何らかの形で結ばれるラストを予想します!
消しゴムをくれた女子を好きになった。の原作ネタバレ・みんなの感想

小説「消しゴムをくれた女子を好きになった。」とその原作スレッド「少し昔話をしたくなったんだよ」を読んだ人からは、内容を絶賛する声が多く上がっています!
やはり数年の時を経てドラマ化が決定しただけありますね……(*‘∀‘)!
実際の読者さんの感想がこちら!
フクダがサトミとは別の女性のカズミを好きになる大学生編には若干抵抗を覚える方もいたようですが、全体として好評でした。
フクダとサトミは別れを何度も繰り返しますが、そのたびに数年の時を経て再開。
2人の再開は全て偶然が生み出したもので、この運命的な展開には涙を浮かべる読者も多いようでした!
消しゴムをくれた女子を好きになった。のドラマと原作の違い予想!

ドラマ「消しゴムをくれた女子を好きになった。」は、原作と比較して内容の省略・変更があることは間違いないと考えられます。
また原作のスレッド・小説のほうは結構過激な内容も多いため、そのあたりは放送されるのかかなり微妙なところですね。
実際に原作を読んだ人からは若干それを心配する声もあがっていました(‘ω’)
フクダとサトミの物語は中学・高校・大学・社会人編で大きく4つに分けられます。
タイトルの回収は必須事項なので、2人の出会いである中学生編はほぼ確定で放送されますよね。
当サイトとしては、「フクダとサトミの関係があまり進展しなかった大学生編をカットして社会人編に進み、結婚まで話をもっていくのでは?」と考えています。
いわゆる濡れ場と呼ばれる過激なシーンが多いのも主に大学生編で、中学・高校・社会人ではそういったシーンは特にありません。
その上大学生編ではフクダとサトミの関係性での進展がないため、ドラマではカットしても問題がなさそうな印象を受けました!
実際のドラマでは、物語がどのような構成になっているのかも注目ですね!
【まとめ】消しゴムをくれた女子を好きになった。は実話?
それでは、今回の調査結果をまとめますね!
- 2022年7月から放送開始の深夜ドラマ「消しゴムをくれた女子を好きになった。」は、実話をモデルにしたドラマである。
- 今回のドラマはネット掲示板にて投稿された実話と、それをベースにしたライトノベルをもとに制作される。
- 元となった実話・ライトノベルともにフクダとサトミは結ばれる。
- 原作では2人の物語が13年間分描かれており、ドラマでは一部を省略したりラストがドラマオリジナルで終わる可能性も考えられる。
いかがだったでしょうか?
7月から始まるドラマでの、フクダとサトミの恋の行方がとても気になりますね!
主演である大橋和也くんの、厨二病で思春期真っ盛りな男子の演技も今から楽しみです♪
ここまで読んでいただきありがとうございました!